ナイルプラスは静岡県静岡市で元VWディーラーメカニックが運営している認証整備工場。
VWにワーゲンに精通した元ディーラー整備士達が、車検や修理、カスタムなどを、お客様の要望を伺いながら行っています。VWフォルクスワーゲンの修理ならナイルプラスへお任せ下さい!

|
||||||||||
![]() |
|
||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
ナイルプラスでは、ワーゲンに関して常に新しいチャレンジを行い「あったらいいな!」と思っていただける装備や機能を提案いたします。

![]() |
||||||
気軽に楽しくVWフォルクスワーゲンを楽しんで頂きたいと思い、私「平田尚慈」が静岡県静岡市の瀬名でVWワーゲン専門店「ナイルプラス」を立ち上げ2020年12月にVW専門ショップカーエージェントムツミとタッグを組んで焼津市三ヶ名に新規オープンして現在に至ります。 | ||||||
|
「輸入車ディーラーって修理代高いよね・・」
私は、自動車短期大学に入学して2年間整備の勉強を行い、卒業と同時に整備士としてVWフォルクスワーゲンディーラーにメカニックとして入社しました。
ディーラーでは、点検や車検、一般修理や故障診断など、VWワーゲンに関わるさまざまな整備をこなし、車検台数だけでも毎年年間300台以上整備をしていました。ディーラー時代には、大好きなVWに囲まれてとても楽しい毎日でした。
|
「ウチのお客じゃ無いなら整備はできません・・」
さらに、ディーラーでは他店で購入したお客様に対して気持ちよく対応することが出来ていません。修理や車検で来店したお客様でも、他店で購入したことがわかると冷たい対応になってしまうのです。これは自社のお客様を大事にするという意味ではなく、メーカー側の事情で正規ディーラ以外の販売を認めていない表れです。来店されたお客様は正規ディーラに対して悪い印象を与え、結果的に輸入車は敷居が高いと思ってしまう原因になっていたのです。
もちろんディーラーすべてがこのようなわけではありません。ただ自分は、このような対応は絶対にしてはいけないと思いました。
全てのお客様にフォルクスワーゲンを楽しんでもらいたい
私は、VWワーゲンに関してプロフェッショナルであるという自負があります。そのVWフォルクスワーゲンに関する正しい知識で、どんなお客様にも安心してVWフォルクスワーゲンに乗ってもらいたい。そんな想いでこのワーゲン専門店を立ち上げました。
VWをもっと気軽にもっと身近に感じてほしい
ワーゲンの整備でお困りの方、VWの改造やアフターパーツの取付けでお困りのか、どうぞお気軽にご相談ください!ナイルインタナショナルが、あなたのVWライフをサポートいたします!

VWや輸入車のメンテナンスや車検でお困りの方
ナイルプラスにご相談ください。
ディーラーで高額な修理見積りを提示されて困った方や、どの店で修理しても「原因が分からない」と言われたり「部品が入手できないので直せない」などと言われたVWでもきっと大丈夫。ナイルプラスでは、世界のさまざまなパーツショップと提携していますので、日本で手に入らないものはもちろん、他のお店で断られたお車でも出来る限り力になります。
ぜひ、ナイルプラスにご相談下さい。
お待ちしております!

|